神戸市立東須磨小学校での「教員いじめ」が問題になっています。 元教員として、この問題にはどうしても触れざるを得ないと思ったので、今日の「教員いじめ」の問題について書きたいと思います。 LINEでお友達登録してくださった方 […]
「教育&教え方」の記事一覧
不登校解決のヒントになるかもしれない4つのポイント
中学校教員として勤務した13年間、多くの不登校生徒と向き合ってきました。 その中で学校に来れるようになった子もいますし、ほとんど会えないまま卒業を迎えた子もいます。 また、学校に来れなくても自分の希望の進路に進め、今、社 […]
杉山が教員を辞めた3つの理由
「なんで先生を辞めたの!?」 「よく思い切って辞められたね」 「いつから思っていたの?」 と聞かれることがとても多いです。 今回は杉山がなぜ教員を辞めたのか? 3つの理由について書きます。 LINEでお友達登録してくださ […]
不登校を根本解決するために必要なこと
Facebookで不登校について考えていることを少し書いてみたら想像以上に大きな反響をいただきました。 教室に戻れるようになる=不登校の根本解決ではない ということです。 LINEでお友達登録してくださった方に、教育・ビ […]
小中学生が10kg近くある重いカバンを持って登下校している問題について
小・中学生が毎日めちゃくちゃ重いカバンを持って登下校しています。 本当に由々しき問題です。 LINEでお友達登録してくださった方に、教育・ビジネス・心理学・速読関係のちょっとためになる情報や著者すぎやままさかずのセミナー […]