静岡発のオンラインサロン
『あなたの魅力を見つけるオンラインサロン』
がスタートしてもうすぐ半年が経過しようとしています。
…ということで今回は
現在のオンラインサロンの様子や展望について
書いていきます。
コミュニティの時代
旧来のコミュニティ(学校、地域、会社)
が求心力を失っている現代。
SNSを媒体として、
「楽しい」「気が合う」「おもしろそう」
を基準にした新しいコニュニティがたくさん生まれ、
人々から求められています。
ビジネスの相談相手
ただ、そういう中でも「ビジネスの相談」を
気軽にできるところってなかなかないものです。
例えば、
「チラシA案とB案どっちがいいと思う?」なんて、
わざわざ友達を呼び出して聞くほどのことでもないし、
奥さんに聞いても軽くあしらわれる。
いつでも気軽にビジネスの相談をしあったり、
アイデアを出し合ったりできるコミュニティが欲しい。
キーワードは『魅力』
ただ、「相談できます」コミュニティだと、
『教えてちゃん』ばかりが集まる
ネガティブスパイラル集団になりかねません。
逆に「私が教えてやるよ」
と、マウントをとってくる人ばかり
集まったコミュニティも、それはそれでイヤ。
そこで…
『魅力』をキーワードにしたコミュニティにすれば、
もっとポジティブで、建設的で、互いにメリットがある
コミュニティにすることができるのではないか?
そんな思いが発端となって生まれたコミュニティです。
互いの魅力を発見し合うことで強い信頼関係が生まれます。
(どちらかが教えて、どちらかが教わる関係ではなく)
そして、互いのことを知り合い、
信頼関係が築けると、
相手が何を必要としているかがわかり、
必要な価値(サービス)を提供したり、
紹介しあったりすることができます。
そんなコミュニティを目指しています。
あなたの魅力を見つけるオンラインサロンの詳細はこちらをご覧ください。
オンラインサロンの現状
現在、10数名のメンバーが在籍しています。
毎月第三木曜日にリアルの集まり『あなたの魅力を見つける会』
を開催しています。
そこでは3人組に分かれて、『魅力』をキーワードとして
ビジネスの相談をしあったり、
アイデアを出し合ったりしています。
それだけのコンテンツですが、出席者からは
「これ、思っていた以上にいい」
「後からジワジワ効いてくる」
…といった評価をいただいています。
多分、面と向かって「ビジネスの相談をしていいよ」という機会が今までなかったということ。
普通だったら「下らない」とか「世の中そんなに甘くない」
と言われて一蹴されてしまう
(と思って言うのをためらってしまう)ような
アイデアを存分に語り合えること。
などが高評価をいただいている理由だと思います。
一方で、オンライン上のコンテンツ『気軽にビジネス相談所』は
まだいまいち活用しきれていない感もあります。
理由としては、
「オンラインで相談したいことがない」
=まだ『気軽に』という意識が浸透しきっていない。
気軽にと言っても、投稿のハードルがまだまだ高いことなどが挙げられます。
つながりから得られるメリット
オンラインサロンでコミュニケーションをとっていることによって、
そこに信頼関係が生まれます。
そうすることによって、
「サロンのメンバーがやっているイベントだから行ってみよう」
「サロンのメンバーだから協力しよう」
「サロンのメンバーの投稿はいいね付ける」
「サロンのメンバーのイベントはシェアしよう」
…という関係に発展しています。
これがめちゃくちゃありがたいです。
例えば、すぎやまの周りでは、
・無料でフライヤーをつくる
・イベント開催、集客の手伝いをする
・イベントに参加して盛り上げてくれる
・一緒にイベントを開催する
・ランチ会や飲み会を開催する
・気軽に相談に乗ってもらえる
…などの協力関係が、実際に生まれています。
例えば、
すぎやまがチラシを作ったり、イベントプロデュースをしたりしたら、
正規料金だと○万〜○十万かかるので、
それを無料で得られるというのは大きなメリットです。
今後の展望
今、オンラインサロン内でとても大きなプロジェクトが動き出しています。
静岡に激震が走るぐらいのイノベーション性のあるプロジェクトです。
でもこれはオンラインサロンメンバー以外は関われません。
このプロジェクトに関わること自体が、
その人にとって大きなメリットになるからです。
自己ブランディングになるし、
そこから得られるマインドセット、 スキルは計り知れません。
今後もそういったプロジェクトがバンバン動き出していくはずです。
オンラインサロンの詳細&入会申し込みはこちら
毎週第三木曜日19:30〜の『あなたの魅力を見つける会』
体験無料です!