今回はテーマ自作のための下準備パート2。
テーマフォルダをサーバーにアップし、WordPressのテーマを自作のテーマに変更してみます。

medium_3769771267

 

『testtheme』フォルダをサーバーにアップする

まずは前回、自分のパソコン上につくった『testtheme』というフォルダを、FTPソフトを使ってサーバー上にアップします。

FTPってなに?という方は↓を参照

WordPressのファイルを編集するために・・・FTPソフトを使いこなそう【FC2→WordPress移行レポ10】

FTPソフト『FFFTP』を起動させ、左画面(自分のパソコン上のデータを表示)には、『testtheme』を表示させます。

右側の画面(サーバー上のデータを表示)には「WordPressのフォルダ」→「public_html」→「wp-content」→「themes」を表示させます。

ffftp

で、左側画面の『testtheme』を右クリックし、アップロードを選択。
そうすると、右側の画面に『testtheme』のフォルダが表示されます。

これでフォルダのアップは完了。

 

テーマの変更

次はテーマをtestthemeに変更します。

theme

WordPressの管理画面の左側メニューから『外観』をクリックします。
すると、テーマの一覧が表示されるので、その中からtestthemeを探し、『有効化』をクリック。

theme5

テーマを変更するとどうなるか?

<Before> 無料テーマを使用していたバージョン
top2

 

<After> 今回の作業の結果
testtheme0

輝く白さ(´・ω・`)

まだphpファイルに何も書いていないのだから当り前です。
ここからいろいろ書いて自作していきます。

 

参考書はこれがイイ!!

この記事は下記の本を参考にして書きました。何冊もWordPressの参考書を読んでみたが、ダントツにわかりやすい本。

エビスコム ソシム 2010-09-08
売り上げランキング : 2448

by ヨメレバ

 

この工程でかかった時間

・フォルダのアップ・・・3分
・テーマの変更・・・3分

 

これまでのまとめ

前回までのレポートは↓のNAVERまとめをご覧ください。
初心者でもできる!FC2からWordPressに移行する方法まとめ – NAVER まとめ
WordPressがなんなのかすらよくわかっていない私が、8月までにFC2からWordPressに完全移行することを目指す奮闘記です。内容はブログ移行作業の進行に伴って徐々に追加していきます。 …





LINEでお友達登録してくださった方に、教育・ビジネス・心理学・速読関係のちょっとためになる情報や著者すぎやままさかずのセミナー・イベント情報を先行して配信しています。

↓からぜひご登録ください。
友だち追加

(うまくいかない場合はLINEの友だち追加画面から『@zbp5925q』で検索!)