「あー!なんでやってないの!!?」
「何度言ったらわかるの!!??」
…と、ついイライラしてしまうこと、ありますよね?
でも、イライラはストレスに直結しますし、いつもイライラしている自分は嫌ですよね?
そんなあなたのために、今日はイライラしないためのメンタルセットをご紹介します。
怒りは持たないと決める
怒りは争いの元になります。
喧嘩、殺人、紛争、戦争…全ては怒りから生まれます。
それらから離れるためにも、まずは自分自身が「怒りを持たない」と決めることです。
誰かが何かをした。
それに対して、怒りの感情を持つのはあなたです。
あなたが「怒りの感情を持たない」と決めれば持たないことができるのです。
あなたの心のあり方はあなたが決めるのです。
怒りを自覚して手放す
とはいうものの、怒りがこみ上げてきたり、カッと怒りがわき上がってくることもあります。
そういう時はどうするか?
まずはそれを自覚しましょう。
「あっ、今、怒っているな」
と。
まず自覚することが大切です。
(しょっちゅうイライラしている人は、自分がイライラしていることすら自覚していません)
自覚すれば、コントロールすることができます。
自覚した上で、その感情を手放しましょう。
「私はわずかな怒りすら持たないと決めたんだった」
と、 心の中で決意を再確認してください。
簡単なことですが、不思議と怒りが消え、とても穏やかな気持ちになれますよ。
ぜひお試しください。