教員時代に仕事でものすごくショックな、というか、事件というか、普通の人だったら心が折れてしまっていただろうな…ということがありました。

しかし、私はなんとかその壁を乗り越えました。

今回のその時のメンタルセットについて書きます。

 

人は人、自分は自分

ストレスやトラウマ、ショックな体験というのは、必ず人間関係の中で起こります。
(自分の中で自然発生することはありません。)

人との対立だったり、嫌がらせだったり、裏切りだったり…。

相手がこうしてくれると期待していたのに、そうはならなかった。 
その期待が大きければ大きいほど精神的ダメージも大きくなります。

しかし、そもそも人は人。
自分の思う通りには動いてくれません。

相手には相手の考えがあります。
それはコントロールできません。

そして、自分は自分。
相手がどうであろうと、自分は自分なのです。
無理に合わせる必要もありません。

はじめから過剰に期待しないことです。 

 

最後に勝つのは自分

世の中、良い人ばかりではありません。

あなたがどんなに善い人でも、その善意に答えるどころか、つけ込んでくる人もいます。

でもね、最後に勝つのはあなたです。
誠実に、真面目に、一生懸命生きているあなたが、最後の最後には勝つのです。

今は辛いかもしれませんが、人の善意につけ込んでくるような人は最後には必ずしっぺ返しがきます。 

それを信じて、今まで通り、自分らしくいきましょう。
相手の嫌がらせに答える必要はありません。 





LINEでお友達登録してくださった方に、教育・ビジネス・心理学・速読関係のちょっとためになる情報や著者すぎやままさかずのセミナー・イベント情報を先行して配信しています。

↓からぜひご登録ください。
友だち追加

(うまくいかない場合はLINEの友だち追加画面から『@zbp5925q』で検索!)