今日は「天赦日(てんしゃにち)」という、暦の上で何かを始めるのにちょうど良い運勢の日らしい。
…ということで、今日から『100日チャレンジ』はじめてみたいと思います。
100日チャレンジとは?
何かをはじめることは簡単でも、続けることは意外と難しいものです。
しかし、数値化できる目標、目に見える目標を立てることによって、続けるモチベーションにつながることもあります。
そこから生まれたのが「100日チャレンジ」。
100日間、これを続けます!と宣言して、それを継続します。
これによって、以下のような良いことがあります。
・(つけたい習慣を)習慣化できる
・持続力が身につく
・やり遂げた時の達成感から、自信につながる
・実際にスキルや技能などが身につく
私の100日チャレンジ
私は以下の3つのチャレンジを今日(11/28)からはじめます。
1、毎日宣言文を読む
ナポレオン・ヒルの成功哲学を読み始めまして、その影響です。
すべての自己啓発書に通ずると言われる本書。
自分の願望を明確にし、それを書き出し、毎日宣言することで目標は必ず達成できるそうです。
2、毎日ライティング
ブログやHP、FBなど、毎日必ず何かを更新する。
一文でも良いので必ず書く。
私は、「もっと情報が欲しい」「もっと良い方法はないか?」「スキルを高めたい」など、INPUTにばかり目が行きがちなのですが、答えは意外ともう自分の中にあったりします。
3、毎日犬の散歩
5分でもいいから必ず行く。
(教員を辞めてからは平日はほぼ毎日行っていますが、教員時代はほとんど行けませんでした。ごめんね)
ただし雨の日はお休みとします。
以上、本日2018年11月28日(水)から2019年3月8日(金)まで、100日間継続します!