前回は「WordPressってなに?」という私が、独自ドメインの設定を取得するところまで進みました↓↓
独自ドメインとサーバーを関連づける!独自ドメイン取得後にまずやること【FC2→WordPress移行レポ5】
このレポートはWordPressへの移行を目指したレポートなのですが、今のところまだWordPressに触ってすらいません(゚Д゚;)
が・・・!
今回はいよいよ・・・
いよいよWordPressのインストールに移ります!!!!
簡単!エックスサーバーなら自動でインストールできる
(1)エックスサーバーの管理パネルで、自分のサーバーにログインします。
(2)サーバーパネルに入ったら、まずは『設定対象ドメインの変更』というところで、前回設定した独自ドメインに変更します。
変更したら『自動インストール』をクリックします。
(3)自動インストールのページに行ったら、『プログラムのインストール』をクリック
(4)『WordPress日本語版』という欄の『インストール設定』をクリックします。
(5)必要事項を記入します。
インストールURLは独自ドメインのURL。
ブログ名は自分のブログ名(後で変更可能)
ユーザー名、パスワード、メールアドレスは任意のものを入力。
データベースは『自動でデータベースを生成する』にチェック。
(6)インストール完了!○印のURLをクリックするとWordPressのログイン画面に移動できます。
WordPressにログインしてみよう!
(1)ログイン画面。先ほど設定したユーザー名とパスワードを入力します。
(2)ログイン完了!!
ついに・・・!!ついにWordPressの管理画面まで行き着きました!!!!
このページを忘れずにブックマークしておきましょう!
<参考ページ>
初心者でも15分でできるWordPressブログのインストール方法 | バズ部
WordPressのインストールで躓く方は非常に多い。確かに、WEB上でも書籍でも小難しいものが多く、初心者からするとWordPressを使うには高度な技術が必要と勘違いしてしまうのも無理はない。 それでは勿体ないので、素人でも実作業時間15分で出来るインストール方法を解説する …
この工程でかかった時間
・インストール・・・7分
・ログイン・・・10秒
これまでのまとめ
前回までのレポートは↓のNAVERまとめをご覧ください。
初心者でもできる!FC2からWordPressに移行する方法まとめ – NAVER まとめ
WordPressがなんなのかすらよくわかっていない私が、8月までにFC2からWordPressに完全移行することを目指す奮闘記です。内容はブログ移行作業の進行に伴って徐々に追加していきます。 …