ブログを毎日更新し始めて2ヶ月が経過しました。

最初は「毎日更新なんて絶対無理!!」と思っていましたが、やればできるものです。
しかし、ここに至る道は平坦ではありませんでした。

 

2ヶ月目は山場かも・・・

「1ヶ月経った!!」と喜んでいたのは1ヶ月前、4月22日のことでした。

1ヶ月毎日ブログを更新して学んだ ブログを毎日更新するための5つのコツ
3月~4月という1年で一番忙しい時期にブログを書き始めたのですが、最初の1ヶ月目はフレッシュな気持ちで書いていたので、あっという間に経過しました。

しかし・・・!!

2ヶ月に至るまではかなり長く感じました。
『慣れ』というのは怖いものです。
仕事も軌道に乗り始め、ブログを書く速度も、アップする効率も、1ヶ月目よりも格段にアップしていたのですが、「今日も書かなきゃいけない」「ブログなに書こうかなー困ったなー」などと思うようになってしまったのです。

好きではじめたことが、義務になり、作業になりかけていたのです。

それでは楽しくない!それではいけない!と思いつつも、何度かそのような思考におちいりそうになりました。
そんな時、私を支え、励ましてくれた記事があります。

 

まずは三ヶ月毎日書く。話はそれからだ

これからブログを頑張ろうと思う人へ。まずは三ヶ月毎日書く。話はそれからだ。
ブログを利用して、ネット・ソーシャルメディア上でセルフブランディングをかけようと思ったら、基本は毎日更新をお勧めします。始めるには、新年を迎えて、気分一新してモチベーションが高い、今の時期がベストです。 週一更新と、毎日更新では7倍スピードが違います。7年かかることを、1年でま …

これがその記事です。

静岡を代表するアルファブロガーである『かん吉』さんの『わかったブログ』の記事です。
ブログ更新作業から現実逃避して、いろんな方のブログを読み漁っている時に偶然発見しました。

この記事のタイトルを読んだ瞬間、私はハッとしました。
「まずは三ヶ月毎日書く。話はそれからだ。」 まるで私に向けて書かれた言葉のように感じたのです。

私はたった1ヶ月でブログをもてあましそうになっていた自分を恥じました。

 

毎日更新は週1更新の7倍の効果!!

週一更新と、毎日更新では7倍スピードが違います。7年かかることを、1年でまわせるのです。努力すれば、自分でタイムマシンを動かすことができます。

特に私を励ましてくれたのはこの部分です。

そうか、毎日更新は自分に苦行を課しているのではなく、自分がやりたいことを7倍速でやっているということなんだ!
自分の言いたいこと、自分の意見を7倍速で届けることができるんだ!
やはり毎日更新は意味があることなのだ!

私は改めて毎日更新することに意義を見い出すことができました。
まずは3ヶ月を目指してがんばろう、と思うことができました。

ブログを通して私を励ましてくださったかん吉さん、毎日更新の世界に引き込んでくれたブロガーの皆様、アロハニアンファミリーの皆様に感謝いたします。
(ちなみにかん吉さんとは先日の静ラ研で実際にお会いすることができました!)





LINEでお友達登録してくださった方に、教育・ビジネス・心理学・速読関係のちょっとためになる情報や著者すぎやままさかずのセミナー・イベント情報を先行して配信しています。

↓からぜひご登録ください。
友だち追加

(うまくいかない場合はLINEの友だち追加画面から『@zbp5925q』で検索!)