初心者はうまくなるための『答え』を求めがちです。
ついつい「これをやればその場でパッとうまくなる」というような魔法の練習方法を探し求めてしまいます。
必要なのは『解答』ではなく『行動』!!魔法の練習方法なんてない!
しかし、すぐに成果の出る練習方法なんて中々ありません。
書店でよく『1時間でギターが弾ける本』というような本を見かけるが、だいたいは読み終わるだけで数時間かかります。
まずは2ヶ月続けてみる
世の中にはいろいろな練習方法があります。
どんな練習法をやるにせよ、即効性を求めずに、しばらくやり続けてみることが大切です。
成果はすぐに出ないものです。
すぐに結果が出る魔法の練習方法があるとしたら、みんなプロになってしまいますからね。
やると決めた練習方法は、とりあえず2ヶ月は続けてみましょう。
1ヶ月ぐらいだったら誰でも、勢いと気合いだけで継続できるものです。
しかし、2ヶ月続けるとなるとかなり難しくなります。
自分のレベルに合っていない方法や、時間的に無理のある練習方法だったら、2ヶ月は続けられません。
また、スポーツの世界では「筋トレ等のトレーニングをして、体に変化が見え始めるのは2ヶ月後」と言われています。
音楽でも同じで、2ヶ月ぐらい経ってはじめて、トレーニングの成果が見え始めるものです。
方法はいくらでもあるじゃないか
またうまくなる方法はひとつではありません。
Aという方法でうまくなる人もいれば、Aという方法でうまくならない人もいます。
しばらくやってみて、結局成果が出なかった・・・なんてことはいくらでもあるのです。
1ヶ月やった後に「この方法は自分に合っていなかった」とか「この方法は間違った方法だった」と気付くこともあるでしょう。
しかし、それはそれで良いのです。
「失敗だった」ではなく、「自分に合わない方法をひとつ発見した!」と思いましょう。
また他を試せば良いんです。
あきらめてはいけません。
失敗を恐れず、とにかくまずは続けてみましょう。
一番確実に上達する練習方法はこれです。