今日はネトゲ廃人の日常について教えましょう。

 

medium_4333362932.jpg

 

ネトゲ廃人の日常

ネトゲ廃人の朝は早い。

5時半には起きて、手早く着替えや出勤準備を済ませます。
そして、朝飯を食べながらゲームをします。
マーケットの確認やレアアイテムの獲得など朝のうちにやっておかねばならないことが山ほどあるのです。
朝は2時間近くプレイしてから出勤します。

勤務時間が終わると即退勤します。
若手だからとか関係なくサッサと帰ります。

途中でコンビニに寄り、夕食と飲み物、翌日の朝飯などを、必要なものをすべて買い込んで帰宅。

18時にはゲームを開始します。
そして、そこからは24時まで延々ゲームです。

途中、食事をしたり、歯を磨いたりもしますが、それもゲームをやりながらです。

風呂はゲームの進行の過程で生じるちょっとした待ち時間などにサッと入ってきます。
仕事で疲れて眠い時もありますが、そういう場合は途中、仮眠を挟みます。

結局、1日8時間近くをゲームに費やしていました。
休みの日は12時間以上やるのが普通です。

土日休みの日などは20時間ぶっつづけでやることもあります。
仕事をしながらこんな生活を1年以上続けました。

ネトゲのために仕事を辞めた人も

「ネトゲに専念するために仕事辞めます」 ・・・と、そんな風に言って仕事を辞めた人がいるとかいないとか・・・。

ネトゲ界ではそんな冗談めいたことがよく言われます。
しかし、実際にネトゲにハマると、そんな人はゴロゴロいます。

私のゲーム内の知人にも、
・なぜかずっと家にいて1日中ゲームをやっている人
・ゲームをやる時間が少ないことを理由に会社を辞めた人
・ゲームのやり過ぎで大学を留年した人
・ニートで、親にもらった金で課金している人
・・・などが普通にいました。

ネトゲ廃人の世界ではそれが普通なのです。

トイレに行く間も惜しむボトラー

ネトゲをやりこんでいると、熱中しすぎてついつい何時間もトイレを我慢してしまった、ということがよくあります。

しかし中には我慢を通り越して、トイレに行くことを放棄してゲームをやり続けるネトゲ廃人もいるようです。

ではどうするのか??

パソコンの前に座ったまま、ペットボトルに排尿するのです。
このような人々のことを『ボトラー』といいます。

ペットボトルの代わりにポリタンクを用いる人を『ポリラー』 おむつを用いる人を『オムツァー』 もうあきらめて垂れ流す人を『タレラー』 ・・・と言うらしいwww

※ボトラーまでは実在しますが、その他はたぶん都市伝説だと思います。

ネトゲで過労死する人もいる

さて、こんなひどい生活をしていれば、肉体も精神も次第にボロボロになっていく。 韓国では実際にこんな事件もありました。

News:86時間連続ネットゲームで死亡?
86時間連続でネットゲームをプレイし続けた男性が死亡するという事件が韓国で起きた。現地警察は「激しい疲労」が死因と見ている。 …

ネトゲの疲労で死ぬこともあるのであります。

冗談抜きで死ぬほどハマってしまうもの・・・それがネトゲなのです。

追記:私はどうやってネトゲ辞めたか?

最後に・・・では私はどうやって辞めたのでしょうか?

それは私が最も敬愛する先輩が私に言った一言がきっかけでした。
彼はある日、日々のゲームで疲れ果てていた私を見て言ったのです。

「おい・・・。いい加減やめろよ」

それを言われるタイミングが少しでもズレていたら、きっと私は辞めなかったと思います。

しかし私のことを最もよく理解してくれている先輩は、私が疲れ切っていることを見抜き、ジャストなタイミングで声をかけてくれたのです。

その言葉をキッカケにして私はネトゲを辞めました。 私を救ってくれたのも結局人間関係だったのです。





LINEでお友達登録してくださった方に、教育・ビジネス・心理学・速読関係のちょっとためになる情報や著者すぎやままさかずのセミナー・イベント情報を先行して配信しています。

↓からぜひご登録ください。
友だち追加

(うまくいかない場合はLINEの友だち追加画面から『@zbp5925q』で検索!)