ブログを毎日更新し続けて40日以上が経過しました。
ブログをはじめた当初は毎日記事を書いて毎日アップするというスタイルでしたが、記事をいくつかストックしておき、予約投稿しておくというスタイルにしてからものすごく更新作業が安定しています。
毎日更新する楽しみとストレス
ブログを更新するのは楽しいものです。
ブログをアップするということは自分と向き合い、自分の喜びを広げていく作業です。
それが毎日できるなんてとても楽しい。
しかし「毎日やらなきゃ」という思いは、ストレスになることもあります。
仕事が忙しい時、気分が沈んでいる時、飲みに行った日などは特にそうです。
また、どうにもこうにも気分が乗らない日もあります。 そんな時に気力を振り絞りながら書くのはストレスです。
そんな経験を積み重ねていくと、ブログ自体がストレスになりかねません。
その日の分はその日に・・・は危険
急な仕事が入ることがあります。
飲み会が乗り上がってしまい、朝まで飲むこともあります。
急に泊まりになることもあります。
そんな時には一時的にブログのことは忘れておきたいもの。
ブログのことを気にかけながら、ソワソワした気分では集中できません。
どうしても帰れない時や、機器やネット環境の関係でどうしても書けない時もあります。
こう考えると、ブログを毎日更新すると言っても、その日の分をその日に書くというのはとてもリスキーなのです。
記事を予約投稿する
だから私は記事を予約投稿するという方法で毎日更新を続けています。
いつも、最低でも明日の分はすでに予約済みです。
余裕がある時には3日分ぐらいは予約しておきます。
1週間分ぐらい予約しておくことが理想ですが、そこまではなかなかできないでいます。
ブログはナマモノ的な側面もあると思うので、あまり先まで予約するのもどうなのかなーとも思っています。
また安定して記事をアップしていけるよう、常時、ネタを20個程度と未推敲の記事を数件ストックしてあります。
未来が約束されることで得られる安心感
この方式の良いところは以下の3点です。
中でも特に大きいのは1番目「未来が約束されている安心感が得られる」という点です。
ブログを毎日更新する!と決めると、 「明日は更新できるだろうか?」 「続けられるだろうか?」 という不安が常につきまとってきます。
しかし、予約さえしておけば、「少なくとも○日までは絶対更新できる!」という未来が確約されたこの上のない安心感を得られるのです。
ブロガーの皆様、いますぐに予約投稿して、心の平穏を手に入れましょう!