ブログのネタが・・・

 

 

・・・ない!!

 

a0001_009296.jpg

今日はどうしてもブログのネタが見つからない・・・!!
皆さんにもそんな経験があるでしょう。

そんな時にはトリガーリストがお勧めです。

下記の『ブログのネタを引きずり出すトリガーリスト』の質問にひとつひとつ答えてみましょう。
回答していく過程で、きっと意外なところにネタが転がっているのを発見することでしょう。

 

ブログのネタを引きずり出すトリガーリスト

  • 机の上、周りにはなにがありますか?
  • 最近読んだ本はなんですか?
  • 最近買ったものはなんですか?
  • 最近ダウンロードしたアプリはなんですか?
  • 最近よく見るブログはなんですか?
  • 楽しみなことはなんですか?
  • ムカついていることはなんですか?
  • うらやましいと思うことはなんですか?
  • 感謝したいことはなんですか?
  • 欲しいものはなんですか?
  • すごい!と思うことはなんですか?
  • あなたにはどんなスキルがありますか?
  • あなたが今まで学んできたことはどんなことですか?
  • あなたが一番詳しい分野はなんですか?
  • 好きな本はなんですか?
  • 尊敬する人は誰ですか?
  • 好きなTV・映画はなんですか?
  • 仕事をする上で気をつけていることはなんですか?
  • お金に関して大事だと思うことはなんですか?
  • 人間関係で大事にしていることはなんですか?
  • あなたの目標はなんですか?
  • 将来どんなことがしたいですか?
  • 身の回りの環境で変えたいことはありますか?
  • 恋人に教えたいことは何ですか?
  • 後輩に伝えたいことは何ですか?
  • 日本中の広めたいことはなんですか?

トリガーリストで思考が芋づる式に出てくる

トリガーとは拳銃の『引き金』のこと。 頭の中から、思考やアイデアを引きずり出すきっかけになるような質問を集めたのが『トリガーリスト』です。 GTDの『収集』のステップにおいて、気になることをすべて吐き出すために用いられます。

GTDに役立つトリガーリスト – ITmedia Biz.ID
そこで今回は収集のプロセスにおいて使える「トリガーリスト」をご紹介しましょう。トリガーリストの項目は「頭の中の気になることを思い出せてくれるであろう質問」になっています。 …

思考は脳の中で絡み合い、リンクし合っています。

だからひとつの質問に答えると、それに関連した思考やアイデアが芋づる式に思い浮かんできます。 トリガーリストとはネタを頭の中から芋づる式に引きずり出すきっかけをつくるリストなのです

皆さんもぜひ!お試しください!!





LINEでお友達登録してくださった方に、教育・ビジネス・心理学・速読関係のちょっとためになる情報や著者すぎやままさかずのセミナー・イベント情報を先行して配信しています。

↓からぜひご登録ください。
友だち追加

(うまくいかない場合はLINEの友だち追加画面から『@zbp5925q』で検索!)