すごく苦手な人がいます。
でも、その人とうまくやっている人もいます。
人間関係=『自分』と『人』との関係です。
その人との関係が悪い原因の半分は自分にあります。
ダメ男好きな女たち
いわゆる『ダメ男』とばかり付き合ってしまう女性がいます。
付き合う男、付き合う男、みんな横暴だったり、仕事すぐ辞める人だったり、DVをする人だったり・・・。
周りの人も、当の女性自身も
「なんであんなについてないんだろ・・・?毎回毎回悪い男に引っかかって・・・」
と思ってます。
でも、これにはその女性が、
『みずから悪い恋愛に突っ込んでいる』
という側面もあります。
悪い男にハマッて、世話をやいてあげて、振り回されて、悲しい思いをしてそれでもがんばっている自分が好きなのです。
だから、本人も意識しないうちにそういう男をかぎ分けて、いつの間にかそういう男にハマッてしまう。
みずからそういう関係を引き寄せているのです。
ダメ男をつくる女たち
逆に彼女自身が
『付き合う男をダメ男にしてしまっている』
という場合もあります。
世話を焼きすぎていたり、毎回、相手をイラッとさせるような言動をしていたり、相手に依存しすぎていたり・・・。
だから、付き合う男がみんなダメ男だったのではなく、実は彼女自身がダメ男にしていまっていたというケースです。
報われない女たち
いつも片思いをしていて、報われない。
いつも三角関係だの、浮気だの、恋愛トラブルに悩んでいる、という女性がいます。
もう、おわかりですね。
これも実は彼女自身がみずから
『報われない恋愛に突っ込んでいる』
という場合があります。
普通の嗅覚を持っている人なら近づかないような、トラブルの臭いのするところに自ら特攻していく。
みずからそういう関係を引き寄せているのです。
そうして、当然のごとくいろんなトラブルに見舞われて悩んでいる。
そして、実はそういう状況が好きなんです。
人間関係の半分は自分に責任がある
人間関係は
『自分』 と 『人』
の関係です。
ですから、半分は自分でつくるもの。少なくとも半分は自分に責任があるのです。
その証拠に、自分はAさんのことが「苦手だな」と思っていても、BさんはAさんととうまくやっていたりします。
それは「あなたとAさんのかかわり方」と「BさんとAさんのかかわり方」が違うからです。
Aさんが良い人、悪い人なのではなく、あなたのかかわり方次第で、人間関係は変わるのです。
良い人間関係を引き寄せられるか、悪い人間関係を引き寄せてしまうか、それはあなた次第なのです。