medium_6938248587

「さまざまなダイエット法を試したけど痩せられない」という人がいます。

世の中にはさまざまなダイエット理論があふれかえっています。
ダイエットに関するさまざまな知識を身につけてはいるのに、結局、痩せられない。

そういう人を『理論デブ』と言います。
私がまさにそうでした。

 

 

ダイエットの基本原理

ダイエットの基本原理は単純です。

消費カロリー > 摂取カロリー → 痩せる

基本的にはこれさえ守っていれば痩せるはずなのです。

痩せないということは、この原理が守れていないということです。

 

世の中にあふれかえるダイエット理論

世の中にはさまざまなダイエット理論があります。
でも、結局は上記の基本原理が守れていないとどれもうまくいきません。

例えば私が試したダイエット方法について言えばこんな感じでした。

【朝バナナダイエット】
朝食をバナナにするだけで痩せるというダイエット法。
朝食以外で普通に食べていたので、結局痩せなかった。

【朝にたくさん食べるダイエット】
夕食ではなく朝食でガッツリ食べるようにして、その分、昼食夕食を軽めにするというダイエット法。
朝食をたくさん食べられるという安心感から、昼食・夕食を多少はカットできた。しかし、その分朝食でたくさん食べてしまい、結局痩せなかった。

【モムチャン・ダイエット】
ちょこちょこ間食して血糖値を一定に保つことによって、3食の食事量を減らせるというダイエット法。
間食だけでいつの間にかかなりのカロリーを摂取してしまっており、結局痩せなかった。

【糖質カット・ダイエット】
ごはんなどの炭水化物、糖質を極力摂取しない。(もしくは減らす) そうすることによって炭水化物の代わりに体内の脂肪がエネルギーとして燃焼されるというダイエット方法。
炭水化物を摂取しないと満足感が得られないため、たんぱく質や脂質を摂り過ぎてしまう。また、自分で制御しきれないぐらい強い反動に見舞われ、ドカ食いしてしまう。結局痩せなかった。

【筋肉をつけて代謝をあげれば痩せる】
筋肉がつけば代謝はあがるが、筋トレの成果が出るのは2ヶ月後ぐらいから。
筋トレ自体の消費カロリーはそんなに高くないので、普通にごはんを食べていたら、そんなには痩せなかった。

 

スベコベ言わずにやるしかない

結局、○○ダイエットというのはいくらでも逃げ道があるのです。(特に○○するだけダイエット)

○○していれば大丈夫、なんて考えていると、いつの間にかその逃げ道の方に入ってしまい、結局痩せることはできません。

本気でダイエットするためには、スベコベ言わずにやるしかないのです。
なにをやるのかと言えば、

消費カロリー > 摂取カロリー → 痩せる

この原則を守ることです。

具体的に言うと以下の2つを実行するということです。

消費カロリーを増やす=有酸素運動をする
摂取カロリーを減らす=食事量をコントロールする

毎日、厳密に、100%守れという訳ではありません。
平均的に、だいたい守っていればOKです。

とにかく、まずはやってみてください。難しい理屈は後から考えましょう。





LINEでお友達登録してくださった方に、教育・ビジネス・心理学・速読関係のちょっとためになる情報や著者すぎやままさかずのセミナー・イベント情報を先行して配信しています。

↓からぜひご登録ください。
友だち追加

(うまくいかない場合はLINEの友だち追加画面から『@zbp5925q』で検索!)