2013/01/05~ダイエット第2期をスタートさせました。
今回も食生活の改善と、定期的な運動による王道ダイエットでいきます。
ダイエットを根本的に成功させ、体型を維持したいなら、根本的に生活習慣を改める必要があります。
食生活を改め、運動習慣を身につけることによって、はじめてダイエットは成功するのです。
今回は第1期の反省を踏まえて練り上げた、私の新たな5つのダイエット戦略を紹介します。
<今期の5つのダイエット戦略>
・戦略1:週に6日は運動する
・戦略2:ゆるやかな食事制限
・戦略3:食事は自分でつくる
・戦略4:レコーディング・ダイエット
・戦略5:ダイエット経過をブログで公開する
今期のダイエット戦略
戦略1:週に6日は運動する
食事制限だけのダイエットは限界がありますし、とてもつらいダイエットになります。
運動はそれを助けてくれるのです。
短い時間、軽い運動でも構いません。
最新の研究によれば10分の運動でも、脂肪燃焼効果はあるとのこと。
とにかくできるだけ毎日運動することが大事です。
運動は最初はとてもツライですが、決して無理せず、コツコツ続けていると少しずつ楽しくなってきます。
運動が大嫌いだった私が言うのだから間違いありません。
私が今回取り組む運動は以下の4つです。
- サイクリング orジョギング(週4回)
- 筋トレ(週2回。軽いもの)
- ウォーキング(疲労時、出かけたついでなど)
また、せっかく走るのだから、ということで、友だちと駿府マラソンに参加することにしました。
2013年3月3日、5kmの部で出場します。
短い距離ですが、運動があれほど嫌いだった私が自ら進んでマラソン大会に出場すること自体、奇跡のようです。
戦略2:ゆるやかな食事制限
ダイエットと言っても、過度な食事制限は危険です。
急激に、過度な食事制限をすると、飢餓モードのスイッチが入ってしまうからです。
そうなると理性では「食べちゃダメだ」と理解していても、脳が食べ物を欲して欲して歯止めがかからない状態におちいります。
これがリバウンドのもとになる衝動で、下手をすると過食症につながるものです。
食事制限はあくまでも緩やかに行うべきです。
ただし、なんだかんだ言っても、今の食事量で太っているのだから、減らさないといけないことに変わりはないのですが・・・。
今回はとてもゆるいダイエットなので、1日1700kcal以内という設定をしています。
戦略3:食事は自分でつくる
食事は基本的に自分でつくるようにします。
もちろん、お昼は給食を食べますし、必要があれば友人と外食に行ったりもします。
ですが、基本的には自分でつくるということです。
理由は外食やコンビニ弁当などは、炭水化物と油が多すぎるからです。
また、外食産業やコンビニで提供している野菜は、長時間水にさらしたり、長時間火を通した野菜ばかりなので、栄養素もほとんどない状態です。
栄養素がないのでたくさん食べてもなかなかお腹がいっぱいになりません。
だから、余計にカロリーの高いものを摂取してしまうのです。
この悪循環を防ぐには、自分で栄養バランスを考えながら、ちゃんとした食事をつくるしかありません。
自炊することによって、食に対する意識も高まります。
※前回のダイエットでは砂糖や肉もなるべく避けるように、と考えていましたが、これはバイタリティも失っている感じがしたので、今回はやめることにします。
戦略4:レコーディング・ダイエット
アプリを使って食べた物とそのカロリーを記録(レコーディング)し、管理する『レコーディング・ダイエット』をします。
カロリー管理(痩せるアプリ) 3.2(¥450)
カテゴリ: ヘルスケア/フィットネス, ライフスタイル
販売元: Soohyun Park – SooHyun Park(サイズ: 11.4 MB)
私たちは普段、何を食べ、どれくらいのカロリーを摂取しているか、意識していません。
だから太るのです。
日々、食べた物とそのカロリーを記録していくことによって、今日、どれだけのものを食べたかを意識できるようにするのです。
意識が変わると食べ方が変わります。
食べ方が変わると痩せます。
戦略5:ダイエット経過をブログで公開する
前回のダイエットの時に、一番効果を感じたのは走ること。
二つ目はこれ、ブログでダイエット経過を公開することです。
公開することによって、自分をものすごく追い込めます。
やはり誰しも「口だけ」だとは思われたくないですからね。
私は、毎週月曜日に、日曜日朝に計測した体重、体脂肪率、ウエストをブログに載せていました。
また、ついでに1週間の運動量や摂取カロリーも一緒に公開していました。
しかし、計測日が日曜日というのは良くなかったですね。
土日で活動量が減り、さらに外食の機会なども増えるため、体重が増えてしまうからです。
はかるたびにガッカリしていました。
今回は毎週金曜日を計測日とします。記事公開は土曜日。
今期の目標
【期間】1月5日~3月19日(卒業式)まで
【体重】51kg・・・第2期スタート時53.0kgから-2kg
【体脂肪】12%・・・第2期スタート時14.0から-2%
【ウエスト】70cm・・・第2期スタート時72cmから-2cm
今回は上記のように目標を設定します。
正月太りのため最高で、体重54kg、体脂肪率14.5%、ウエスト72cmになってしまったので、そこを基準にして考えています。
前回のダイエットで、だいぶ目標に近づいているので、今回はとても緩やかなダイエットです。
ダイエット関連の記事
【ダイエット週記】今期のダイエット終了!! 12/24~12/29
記録をとれば痩せられる!?カロリー管理ならこのアプリがおすすめ!
ありえません!ダイエット素人がおちいりがちな3つの重大な勘違い
やせる!「まごはやさしい」食品を増やし「あにはせこい」食品を減らす!
ご飯を食べ過ぎるとすぐにお腹がすく!低GIダイエットの考え方
フルーツグラノーラでダイエットすることは可能か?【カルビー フルグラ】
[…] <参考> 私の新たな5つのダイエット戦略 ~今回も王道でいきます!~ […]