最近、デジタル一眼レフカメラを使っているブロガーさんが増えています。

やはりブロガーにとって、写真は命なので、カメラにはこだわりたいものです。
しかし、ひとつ問題が・・・。

それはあまり『大きなカメラを持ち歩くのは恥ずかしい』ということです。

そこでいろいろ調べた結果たどりついた答えがこれ。
一眼レフではなく、高性能のコンパクトデジタルカメラを使うということです。

CIMG1699

 

一眼レフカメラはちょっと・・・と思う理由

自信を持って、一眼レフを持ち歩ける人は良いのです。
しかし、私はどうしても恥ずかしいのです。

まず、大きさ。
そして、見るからに本格的で「あの人、気合い入ってるなー」と思われてしまう見た目。
それが恥ずかしくて、私にはどうしても持ち歩けないのです。

また、重さ、携帯性に欠けること、盗撮を疑われることなども、気が引ける要因のひとつです。

 

私が選んだカメラ

そこで私が選んだカメラがこれです。

by カエレバ

約15,000円と非常に安価ながら、光学24倍ズームという高性能なカメラです。

ド素人の私でもこんな素敵な写真が撮れます!

P8240011

 

デジカメでこだわるべき点

光学ズーム

カメラを選ぶ際に大事なのは光学ズームの倍率です。
デジタルズームではありません。

デジタルズームは正確にはズームではなく、画像を拡大しているだけなので、画像はその分荒くなります。

普通のデジタルカメラは光学3倍~5倍ぐらいです。
これだとかなり寄らないと良い写真は撮れません。

10倍以上、できれば20倍前後あると、かなり使えると思います。

 

大きさ

やはりコンパクトさは大事です。

食事に行って写真を撮る時、カバンからゴソッと一眼レフを出したら、店員さんにも少し怪訝な顔をされますが、コンパクトタイプのデジタルカメラなら全く問題はありません。

 

ボケ度

カッコイイ写真はだいたいピンボケをうまく使っています。

CIMG1598

安いデジタルカメラやインスタントカメラは、画面全体にピントが合った状態で撮影されます。

ちょっとピントを調整したりして、うまくボケを出すことができるとカッコイイ写真になります。
これができるかどうかは実際にお店に行って試してみるのが良いと思います。





LINEでお友達登録してくださった方に、教育・ビジネス・心理学・速読関係のちょっとためになる情報や著者すぎやままさかずのセミナー・イベント情報を先行して配信しています。

↓からぜひご登録ください。
友だち追加

(うまくいかない場合はLINEの友だち追加画面から『@zbp5925q』で検索!)