先日、川遊びに行ってきました。
その時に履いていたサンダルがこれです。
しかし、このタイプのサンダルは川遊びや海遊びには向いていません。
その理由を説明します。
小石、水、砂が溜まる
このタイプのサンダルは、小石や水、砂がつま先の方に溜まるのです。
川や海で遊んでいると、サンダルと足の裏の間に小石や砂が入りこみます。
ゴムぞうりタイプのサンダルなら、これらはすぐに出て行くのですが、このタイプのサンダルはつま先の方にそれらが溜まって、全然出て行ってくれないのです。
しかも、お皿のように少し内側に湾曲しているため、水も溜まります。
短時間、水に浸かるぐらいなら良いですが、1日遊ぶならこのタイプのサンダルは避けた方が良いでしょう。
もちろん日常生活で履く分にはとても便利です。
私も毎日のように使っています。
ではおすすめは?
一番のおすすめはこのタイプ。
![]() |
EDWIN(エドウイン)
|
砂、小石、水が出て行きやすく、流れが強くても流されません。
ゴムぞうりタイプのサンダルは、慣れていない人が履くと、親指と人差し指の付け根が痛くなります。