8月1日に「いま、毎日更新が続けられるかどうか、とても危機的な状況です」という記事を書きました。
私は記事を予約投稿してストックしておく、というスタイルで毎日更新を続けていたのですが、吹奏楽コンクールの地区大会3日前にしてそのストック記事が底をついてしまったのです。
本番直前なので心身共にボロボロで、なおかつ大会運営の準備等もあったため、もしかしたら書けずに日を越してしまう日が出てしまうかも・・・という状況でした。
しかし、その危機をなんとか乗り越え今日まで毎日更新は続いています。
私はどうやってこの最大の危機を乗り越えたのでしょうか?
毎日更新130日目にして、毎日更新が危機的状況です。 まなびラプソディ
ブログを毎日更新し続けて130日が経過しました。 ・・・が、毎日更新が続けられるかどうか、とても危機的な状況です。 ストックしていた予約投稿記事も底をついてしまい、しかも明後日には吹奏楽コンクールの地区大会本番を控えていてブログに力を注げない状況なのです。 続けられるか …
答えは簡単。あきらめてとにかく毎日書いたのです
この危機を乗り越えるために私がとった行動はひとつ。
とにかく、書くことです。
疲れていようが、眠かろうが、夜遅くなろうが、とにかく毎日ひとつは記事を書きました。
実は、答えはいつも簡単なのです。
ブログ毎日更新を続けたければ、とるべき行動は決まっています。
それは悩むことでも、勉強することでも、方向性を考えることでもありません。
毎日書くことです。
短くても良いからとにかく毎日書きましょう。
1ヶ月休みなしで練習し、毎日何時間も指揮棒を振ってヘロヘロになっていた私でもできたのです。
あなたにもきっとできます!!